ハーバーサーキットいってきた。
大学時代の先輩に誘われて千葉県にあるハーバーサーキットに行ってきました。
屋内にコースが設けられたレンタルカート場です。
カートは見慣れたビレルのN35ではなく、SODI KARTのRX7というモデルだそうです。
ロータリーエンジンでも載ってそうな名前ですが、エンジンはホンダのGX270だそうです。
屋内コースなのでパワーがないのかと思いきや、意外とパワーのあるエンジンでした。
私が走ると1周23秒台の箱庭コースです。
常連の皆様は22秒台で走っていましたが、22秒台の壁は厚いなぁと思った次第で・・・。
2時間5500円で走り放題という過酷なお得なプランで走りましたが、
走行枠3本目に23秒178のベストが出ました。

1本7分の枠を4本走りましたが、最後の1本は疲れてグズグズでしたw
屋内コースゆえに舗装路面ではないので、独特のグリップ感です。
滑るのかなと思ったら、かなりグリップするので腕が疲れましたw
初走行で24秒を切ったので、カートガイドをもらって帰ってきました。

嫁子も25秒台だったので、2人そろって粗品ボールペンももらえました。
デブ故に早くも限界が見えつつありますが、また懲りずに行こうと思います、はい。

そして、こちらが帰りに食べたバーミヤンラーメン 餃子・半ラーメンセットでございます(滅
屋内にコースが設けられたレンタルカート場です。
カートは見慣れたビレルのN35ではなく、SODI KARTのRX7というモデルだそうです。
ロータリーエンジンでも載ってそうな名前ですが、エンジンはホンダのGX270だそうです。
屋内コースなのでパワーがないのかと思いきや、意外とパワーのあるエンジンでした。
私が走ると1周23秒台の箱庭コースです。
常連の皆様は22秒台で走っていましたが、22秒台の壁は厚いなぁと思った次第で・・・。
2時間5500円で走り放題という
走行枠3本目に23秒178のベストが出ました。

1本7分の枠を4本走りましたが、最後の1本は疲れてグズグズでしたw
屋内コースゆえに舗装路面ではないので、独特のグリップ感です。
滑るのかなと思ったら、かなりグリップするので腕が疲れましたw
初走行で24秒を切ったので、カートガイドをもらって帰ってきました。

嫁子も25秒台だったので、2人そろって粗品ボールペンももらえました。
デブ故に早くも限界が見えつつありますが、また懲りずに行こうと思います、はい。

そして、こちらが帰りに食べたバーミヤンラーメン 餃子・半ラーメンセットでございます(滅
スポンサーサイト