次々期愛車候補について考えるの巻



康兄さん@EF7
いつみさん@EG2
フシギウオ?さん@インスパイア
ウチの@EG2
の4台でした。
ちょいちょい痛車が写っているのはご愛嬌。
私自身もヲタクではないとは言いませんが、集まられると・・・\やべぇ/
さて、デルソルでMTGに参加するのもこれが最後になりそうです。
デルソルの嫁ぎ先が決まりました。
今月中には次のオーナーに引き渡しになりそうです。
昨年5月から1年1ヶ月の短い間でしたが、既に1万9千キロも走ってまして『まだ1年だっけ?』といった感じです。
手放したい理由があったわけではありませんが、SiR,TTPという仕様が気に入らなかったのは事実です。
デルソルに乗るのは2台目でしたが、以前の車はVXiのMTP仕様でこれは面白い車でした。

EG1デルソルはトルクバンドの広い(?)1500ccエンジンにワイドなレシオの5MT、1050kgと軽量な車体は純粋にオープンエアを愉しむのに打って付けでした。
その後、サーキットを走りたいと思って買ったEG6シビックも狙い通りの車でした。
圧倒的な伸びのある1600ccエンジン+1090kgの車体は速すぎて手に負えない感さえもありました。

ただしDOHC VTECエンジンのお陰でEG1比40kgも鼻先が重くなり、軽快感が薄らいだのも事実で、
『飛ばさないと面白くない』とはよく言ったもんでした。
では、2代目デルソルは?

重たい鼻先に、更に重たいトランストップを背負ってしまったが故に車重は1170kgに達しました。
タルガトップ風とは言え、手軽にオープンに出来るのは魅力ですが、
トルクの細いエンジンと合わせて、加速しない止まらない曲がらないの三重苦に陥り、
走るうえで我慢を強いられていたのもまた事実でした。
我慢する為の趣味じゃないんで、もういいのかなと思いましてね。
次はパワーが無くても軽快に走れる車にしたいと思います。
出来ればオープンが良いんですが、ハッチバックもアリかと思います。
お値段について考慮しなければ次々期愛車候補は以下の通り
①マツダロードスター
②ルノールーテシアRS
③シトロエンDS3スポーツシック
④日産マーチ12SR
⑤シトロエンC21.6VTRorVTS
⑥ルノートゥインゴRSorGT
⑦日産マイクラC+C
⑧トヨタMR-S
⑨BMWMINIクーパーS

NCの初期型がもうちょっと安くなればなぁ・・・。
ちなみに、
言わずもがな『次期』愛車はトゥデイですw

そういえば、トゥデイは飽きもせずに4年も乗ってますねw
自分用にマニュアルのトゥデイでも拾ってこようかしらwww