散財祭きたこれー
月曜は17時で上がりだったので、夕方から母と港北のIKEAへ。
IKEAの中のレストランで夕食をば。

ドリンクバー込みで1100円は安いか微妙なところです。
・・・サイゼリヤが基準だからいけないんでしょうか?w
気になるベッドを見つつ、ラグやらちゃぶ台を購入。

全部で4800円。これはホントに安い。
私「ときに母上」
おかん『なんでしょう?』
私「この机ってトランクに入るのかね?」
おかん『・・・・・さぁ?』
・・・疲れてるせいか、無意識のうちにデルソルで家を出てしまったのでした。

なんとか載ったので事なきを得ましたが。
やっぱりこういうときはハッチバックのほうが便利ですよね。
同じデルソルでも、マニュアルトップならもうちょっと使い勝手が良いんですが。
この後はららぽーと横浜の紀ノ国屋書店へ。
乱丁があった頭文字D(母愛読)最新刊は発売未定だとか。
どうせ話が入れ替わってても気づかないから、そのまま売ってしまえばいいのにw
VTEC SPORTSのEG/EK/DC/DB特集にデルソルの『デ』の字も無い事に凹みつつ帰宅w
まぁ、分かってましたけど。

うむ、良い気分転換が出来ました。
明けて火曜は大学帰りに横浜駅(から徒歩10分)のハンズ内にあるCoolensへ。
いつもはラクーアのZoffで買うんですが、グッとくるフレームが無かったもので。
クーレンズでも散々悩みましたが、結局コレに。

まさかのチタンフレームで9450円でした。
それでも1万円を切ってるんで、安いんでしょうが。
一見普通のメタルフレームですが、テンプルは樹脂です。
このテンプルの部分が黒~赤のグラデーションになってます。
あと、恐ろしくレンズが分厚いのが特徴です(滅

そんなわけで、部屋の中はこんな感じに。

使いまわそうと思いつつ、いつも同じメガネなのは仕様ですw
実は同時にカラーレンズのメガネも買いました。
車に乗るときに使おうかと思いまして。
カラーレンズは1週間ほどかかるそうなので、またそのうちに。
DSC-T5に2GBのmicroSDカードを入れたら1時間半も動画が撮れるってことで、試しに車載動画を撮ってきました。
流石にビデオカメラには劣るでしょうが、十分見られる画質でした。
サーキットに行ったらこれで十分な気がします。
行く予定は今のところありませんけどw