トゥデイの限界に挑戦しまして
自家用車での来社可ということで自家用車で行ってきました。

シビックで乗り付けるのは色々と後ろめたいので、トゥデイを借りていってきましたw
80km/hで4500rpmも回るとか、どうしたもんですかねw
普段、頑張っても13km/L位までしかいかないトゥデイでどこまでいけるか特に頑張りませんでした(滅
エアコンも常時ONですし、流れに乗るために結構踏んだりもしましたし。
あ、あと経費削減のため、三郷東ICからはシタミチで行きました。
よって、燃費もそれなりですw
話はそれますが、
『クリアテール+毛の生えたダッシュボード+安物メッキホイールの旧規格軽自動車』
『やたらと前向き駐車の多い駐車場』
『道を譲らない&とりあえず前に出て割り込む』
っていう光景を見ると茨城に来たなって思わされますね。
タクシーだらけな夜中の都内よりはマシですがw
帰りは心が折れたので常磐にて。
外環を経て練馬の友人宅によりつつ、そこからはシタミチで帰宅。
途中、青葉区内のガソリンスタンドで給油。

15.6km/Lでした。
常時エアコンONだっただけにそれほど伸びず。
かなりのパワーをエアコンに食われちゃうんで、アクセル開度が大きくなりがちなんですよね。
OFFにすると寒いわ窓曇るわで大変なもので。
<往路>
横浜新道(新保土ヶ谷→保土ヶ谷):¥150
第三京浜(保土ヶ谷→玉川):¥200
首都高(高井戸→三郷東):¥700
<復路>
常磐道(桜土浦→三郷):¥1,100
外環(三郷→和光):¥400
<ガソリン代>
@¥104×16.50L ¥1,716
<合計>
¥4,266
電車+バス利用で¥4,560という計算だったのですが、なんとか安くあげられましたw
もうちょっと燃費がねー・・・